久しぶりにショッピングモールの楽器屋へ行って試奏とお買い物。
楽器屋さんへ 近くの巨大ショッピングモールにある楽器屋さんに行ってきた。 そこは結構大きめの楽器屋さんが入っていて、あとは映画館とかその他諸々、時にはイベントでタレントもやってくるような有名な所。 色々楽器用サプライ品を...
楽器屋さんへ 近くの巨大ショッピングモールにある楽器屋さんに行ってきた。 そこは結構大きめの楽器屋さんが入っていて、あとは映画館とかその他諸々、時にはイベントでタレントもやってくるような有名な所。 色々楽器用サプライ品を...
また試乗会へ 今年初めての試乗会に行ってきました。 出たばっかのムルティストラーダ1200が試乗できると言う事なので、こりゃイかなと知り合いを誘って行ってまいりました。 当日はこの雨季の中、何とかやんでくれた。と、行く前...
以前から漏れていたLLCの修理を行った。 うーん、中古で購入して半年後にLLC漏れ。悲しいかな、半年の保障期間を過ぎているので、ショップは対応はしてくれず・・・・。メーカ直営店なんだから、1年保障ぐらいはして欲しいもんだ...
Steve Hrris師匠 久し振りに楽器ネタ ネットを徘徊していると、なんと我ベースの師匠、スティーブハリスモデルのベースが出ているではありませんか。 Model Name: Steve Harris Precisio...
違反者講習 一応、先日に違反者講習という名の合同反省会へ1万3千円払って出席し、30日免停が1日に短縮。それから裁判所へ出頭し、私の違反行為は略式手続きによる裁判処理がなされ、罰金5万円を払って免許書はなんとか無事返って...
えーと・・・ とりあえず、点数が戻るまではちょっと危なくて乗る気になれないので、反省中のこの時間を利用して、気になっていたクラッチの整備をば。恐らく、関係無いとは思いますが、クラッチスプリングが使用限度値を越えていたので...
免停 いつもはゆっくり走ってたんだが、たまたまスピード出した時に限って居たりする。運が悪いというかなんというか。 今日は良い天気で温かいし良い気分~♪と信号待ちから、ちょっと発進加速を「きゅ!」と強くしたらそこに居た。ハ...
クラッチが遠い 購入当時から気になっているクラッチですが、やはり、まだ遠い気がしてならない。 また、ハンクラ部分が異常に少ない。・・・と思うんだがなぁ。 店は異常無しとの事なので、私の感覚だろうと思いたいのだが。 クラッ...
映像化は大切 やっぱり、写真だけってのは、綺麗に見せたり、想像を掻き立てる事は出来ても、本当のニュアンスっては伝わらないですよねー。と言う事で、アップしてみた。 手始めには、練習風景から。 最初は緩く倒し、徐々車体を倒し...
映像化しました。 純正マフラー、アサヒナワンガンスペシャル改(スリップオン)キャブ同調調整前、バッフル有り、無し。 うーん、音も正直「しまり」が無い。ビビリもあるし。 実際の音はビデオではなかなか再現できてない所がありま...
名車中の名車。HONDA CB1100R。 いやぁ、CB1100Rは憧れのバイクの一つ。正直欲しい。でもね。価格がもう手が出ない域まで行ってしまわれましたね、あの方は・・・。雲の上遥か彼方へ。 だがしかし、その面影の残る...
迫力の二本だしマフラー 2本出しは左右の調整が難しい。 ちょいと左の付け根の位置が違うのか、 タイコの張り出し量が左右いびつになってたので調整。 結構苦労した・・・。 それと、つけてなかったマフラーエンブレムを自作して付...
頂いたコメント