HITACHI WOOO P42-XP05 画面中央に縦筋ノイズを直す

WOOOを地デジ化に合わせて買い替えてから約7年

ファンの故障を乗り越え、世間では4Kだの8Kだの言っているのを横目しながら、んー、そろそろ買い替えたいなぁとか考えてた矢先、画面中央をよく見るとなんか縦筋が入ってますよ・・・。

んー。もしかして、これがプラズマ特有の画面焼けってやつか?

いや、違うな・・・。

とりあえず、電源落として再起動するが、直らない。ちょっとあせって録画中なのにコンセント抜いちゃったりして、あわわと焦りながら画面を確認するが変わらず。異音もしないし、んー、最近暑くなってきたからその影響なのかなぁ、そろそろ買い替えろっつー事か。オプションで付けた保障も5年で切れてるし。

・・・うまい事出来とるわ。

と、一応その4Kと言われるTVを電気屋さんで見てみる。もうほぼ4Kしか売ってないのね。ベゼルも1㎝ぐらいしかなく、とてもシュッと(笑)してる。だから、50インチでもこのテレビと同じぐらいの大きさになるのね。良いねぇ。でも、今の2K放送を強制コンバートして4Kで映すので、4Kソースかブルーレイとかの綺麗な画像じゃないとなんかのっぺらな画像で文字周りにはモアレがついてくる。

新しいテレビはこのTVより画質が悪い気がする・・・

今のテレビはブラウン管から比べて映像の綺麗さに感動出来たが、新しくしたのに画質が悪くなるのに買い替えるのは食指が動かない。んでもって、価格が17万~。うーん、まだ買って7年だし、もうちょい持ってほしい。大体4K放送も始まってないのに4Kはいらない。ソフトも少ない。リモコン壊れたからリモコンだけ買い替えとこだし。

買い替えはもうちょい先かな・・・。

という事で、直らないかチャレンジしてみる

接触不良を疑って、とりあえず掃除してみますかと裏蓋を外してみる。

蓋を外す方法はこちらから↓

ファンを交換してから約4年・・・。まぁまぁ積もってますね。今回はエアダスターが用意できなかったので、積もっている埃を柔らかい筆で落としながら掃除機で吸い取る。ファンはもちろん、ヒートシンクやらコンデンサやら全部。

一番重要と思われる本体底にある配線コネクター部分。

うっすらと積もっているので、そこは入念に掃除。

綺麗になりました。

で、余計な作業なのでこれはしない方が良いと思いますが、一応、丸印列のネジの閉まり具合をチェック。軽く力を入れてみて、殆どは締め込めなかったが、緑の丸だけちょっと緩かったのか、ほんの何分の一回転だけ締め込めた。

丁度ど真ん中の配線なので、ノイズが乗っている所と合致する。これか?とか思いながらふたを元に戻す。

で、電源ON。

見事にノイズが消えた。

おお、やった。おそらくは埃で漏電のように余計な電気が流れていたんだろうと思う。まぁ、また再発するかもですが、とりあえず直って良かった。4K放送が始まるまでもうちょっと頑張ってね。

再発しました。下記追記をご覧ください。

2018年10月6日:追記(再発→解消)

10月に入ってからノイズが再発してしまいました。今年12月からBSで4K放送が始まるそうなのですが、買い替えるにはどうも食指が動かない。

今度はどうやら自然治癒はしてくれなさそうなので、もう一度見てみる事に。

ノイズの場所は、以前にも考えたようにどちらかが該当する筈。掃除の後、丹念にエアブローと、各プレートのネジを締めこんでみましたが、現象改善されず・・・。

押して駄目なら引いてみなで、今度は一旦赤枠に示したプレートが少し浮くぐらいにビズを緩め、開いた隙間にエアブローして再び締め直してみました。するとノイズは消えました♪
※この作業でも直接の改善要因ではありませんでした。更に下記追記をご覧くださいませ。

よしよし。
これで4K放送が普及するまで持ってくれたら嬉しい。

2020年2月15日:追記(1年半後再発→解消)

三度再発。がっくし。でも約1年半持ちましたね。
もう一度カバーをはずして、前回同様ブローしてみる。
がしかし、直らない。うーん・・・。
昔ながらの電化製品の直し方。原点に戻ってちょっとアルミ板の所をドライバーで軽く叩いてやる。

するとどうでしょう、線が消えました。隣に居た妻もそれを見て、昭和のテレビかと突っ込み(笑)
よっしゃ!と喜んでいるのも束の間、すぐ再発。あらら?
でも、叩いた場所が不具合発生個所と分かったので、重点的にそこを調べてゆく。

今も昔も家電というのは接触不良が故障の主な原因。恐らくこのアルミ板の下にコネクターがあるのだろうと、2つのネジを外してみたのだが、緩みは出たがコネクターのような手ごたえがなく、また、外れる気配がない。

ん?なんだ?とよく見てみると基盤に繋がっている板ハーネスがアルミ板を介して表に伸びている。どうやら、このアルミ板はコネクターに負荷がかからないように固定する為だけにあるらしい。恐らくは開発中にこのハーネスの接続不良で同じ症状が出たので、その対策品として装着したのではないかと推測。要は接触不良対策品な訳だ。試しにそのアルミ板ではなく、その上に出ているハーネス部分を少し竹串で少し触ってみると、やはり触ったタイミングで筋は消えた。

なるほど。原因はその上の基盤コネクターということだな。だがこのコネクターの外しかたが分からない。基盤のコネクターは苦手だ・・・。下手に力をいれると基盤が痛むので触らない方が吉。

なので、このアルミ板の固定ネジを少し緩め、ネジ穴の隙間分、アルミ板を上に持ち上げた形でネジを締め、わずかに上のハーネス側に緩みを出してコネクターに押し当てるようにして、負荷がかからないようする。

このコネクターは外れるようです。赤枠のコネクターを上から指二本位で手前に引くとロックが外れるとの事です。接点を清掃して元に戻せば復活したとコメントにて報告を頂いております。また、実践してアップしたいと思います。

これでどうだ?勿論、筋は出てないし、さっきまではしばらくすると再発していたのが無くなった。これでしばらく様子を見よう。

2023年1月8日:追記 (3年後再発→清掃方法改善→解消(現在))

年が明け、録画していた岩合さんの猫番組を見ていたら、澄んだ冬の空に筋が浮かんでいるのが見えてしまった。

ありゃ!がっかり・・・。約三年弱ですか。
それではと、コメントで教えてもらったハーネスの取り外しからの清掃を実施してみる。

今回は、修理作業にこの道具を使ってみた。

勿論、インパクトレンチは持っていたが、家電作業用等、軽作業用の電動ドライバーは持っていなかったので先日購入した。値段もマキタ等プロ用の高価な物と比べれば手頃。特にこのテレビのようにネジが沢山ある場合は、勿論手だけで問題なく作業はできるが、作業効率が全然違う。あと体力的にもとても楽。

ただ、初めて使う場合は緩めるときだけにした方が良い。何故なら、締め付けの時にいきなり電動で締めてしまうと、ネジが噛みこみを起こしネジを壊す事があるからだ。なので、締め付けを行う場合は、最初に手である程度まで締め付けて、無理な抵抗が無い事を確認し、それから初めて電動で締めこむ。ただ、最後まで締めてはいけない。そのまま電動で最後まで行くとトルクが強すぎて同じくネジを壊す(なめる)事になりかねないからだ。この辺りは経験が必要。

私の場合(というかプロの皆さんは普通に行ってる)は、絞めこむ前にわざと緩める左回転を行い、「コクコク」とネジが溝を撫でる感覚を数回確認し、溝にネジを誘導すると殆ど噛み込まない。しかしこれでも絶対に噛みこまない事はないし、初動のトルク感が、噛んでいないのに硬い場合もある。これは経験と勘でこのまま絞めてもいいのかを判断するが、電動のトルクにだけ頼ってしまうと取り返しのつかない事になる場合がある。また、この電ドラボールシリーズでは新機種で倍速回転のハイスピードタイプがあるが、あれば本当に電気職人が分電端子ターミナル等で使うもので、回転速度は速いがその分トルクが半分なので、木ネジ等のある程度トルクが必要な場合は全くつかえない。家電等、日曜大工にはこの通常タイプが丁度いい。勿論、インパクトほどのトルクはないので、すこし硬いネジだとすぐに止まってしまう。このテレビでは、底辺にある大きなネジの場合は少し回転が落ちるが、最後まで締めることはできた。

このタイプの電動ドライバーは海外製等沢山出ているが、このベッセルは日本企業(組み立ては海外)なので、安心できる。手動時にロックしてくれない難点はあるが、ホビーで使うなら十分な性能である。

閑話休題

という事で今回は、以前修理した時よりも早く、そして楽に裏蓋をあけることができた。

そして外したネジは、決して床に置くのではなく、間違って蹴ってしまっても飛び散らないような蓋つきか、マグネットで引っ付くタイプのものを用意したい。

まずは、3年経った内部の汚れ具合から。

ぱっと見、あまり汚れていないように見えるが、細かい所にそれなりの誇りが堆積している。

特にファン

指でなでるとくっきりの筋が残る位の埃の付き方。まだ異音や不具合メッセージは発生していない。どこまで持ってくれるか?

他にも埃は堆積していたが、状態は割愛させてもらい、まずは、今回の原因箇所を見てみる。

一番下に並んだアルミプレートがこの筋現象の原因箇所。台座部分にも埃が結構溜まっている。

掃除は、小さなデスクトップ用刷毛と、カメラ等で使うヒコヒコ(最近はこう言わんのか。エアブロー)と、ダイソンでもなんでもない普通の掃除機。

刷毛で埃を掃いながら掃除機で吸うやり方で全体を掃除し、刷毛が届かないような細かい所は、エアブローで埃を飛ばしながら掃除機で吸う。エアコンプレッサーは持っているが、ガレージにしかないので勿論部屋へは持っていけない。テレビを持ち出してもいいが、ちょっとそこまで苦労しようとも思わない。以前も書いたが、缶タイプのエアダスターがあればいいのだが、いつもその時には持ってない。でもこれでもそれなりには綺麗になる。

掃除を終え、問題のハーネスコネクターを見る。今度は、コメントでいただいていた方法で掃除してみる。

中央緑枠の黒いバーを上から手前に倒すとハーネスのロックが外れる。

次に、その下にあるアルミプレートを外すと、ハーネスと一緒に外れる。

外したハーネスを接点復活スプレーで掃除する。

掃除がおわったら差し込みなおすのだが、少しコツがいる。下から覗いて細い隙間に入れるのだが、ちゃんと入っている場合は、プレートのネジを止めなくても形にはなる。これができてないと正常に刺さっていないことになる。

すぐに外れる場合は、ちゃんとハーネスが挿入されていないので、よく確認して差し込む。

ここの差し込みが歪んでいたりすると画像が正常に表示されないだけではなく、最悪発火するので注意。

さて、ボルトを止め、表示テストをしてみる。

大きな縦筋はなくなったが、よく見ると緑の筋が上端に表れていた。まだ接触が悪いのかと、同じ個所をもう一度清掃してみたが、まったく変化がない。木の棒で回りのハーネス等をつついて接触が変わるか試してみたが、まったく変化なし。これはもしやとなりのハーネスかもしれないと、左側のハーネスも清掃してみた。すると綺麗に治った。

このぐらいの小さな線だと普通の画面だったら見逃していたのかもしれない。

結果、中央寄りの2つのハーネスを清掃する事で無事、縦線ノイズは解消した。

また、しばらくは使えるかな。

でもそろそろ、4Kも放送内容としては充実しているので観たくなって来た事は事実。でも私にとっては、この画質で十分だけどな。

分解せずに応急処置法(邪道)

ネジを外さずに応急処置をする方法。
裏側カバーの下側の通気口からこのハーネス辺りが見える。

竹串のような非伝導の細い棒で黄色の部分を軽く触ることで接触不良が改善するかもしれない。もちろん、場所を間違えたり強く押したりすると壊れるので要注意。隙間からものを入れる方法は、一番邪道でタブーとされる方法なのでやりたくはないが、あくまで試しにやってみて直ればラッキーかな。

作業は自己責任でお願いします。

宜しければ、シェアお願いします。

25件のコメント

私のwoo 50インチ も 画面中央に10cm位の縦線がでます
 TVの背面に扇風機で風をあてる(冷えてる?)と
縦線がきえます いつも こうやってみています
TVついてるあいだは 扇風機もつけっぱなしです

コメントありがとうございます。
プラズマは元々熱が籠るので、風邪をあてる事で調子が戻るのかもしれませんね。
冬の間は暖かくていいのですよね。
拙いサイトですが、また見て頂けますと幸いです。

我が家もWooで真ん中に線。でもファンも直したので(電気屋さんが)まだまだ使いたい。お盆休みにでもトライしてみよう!と勇気をもらいました!

コメントありがとうございます。
直る事を祈っております。
少しでもお役に立てれば幸いです。
拙いサイトですが、また見て頂けると嬉しいです。

ネットの検索でお邪魔しました。
実は同じ縦線に悩まされて早数年、何度か分解清掃していましたが再発の繰り返しで諦めていました。
ですが、こちらのサイトでコネクタ部分に原因があると初めて知り、再び分解を決意して分解清掃を実施。
見事に改善できました。
貴重な記事をありがとうございました。

コメントありがとうございます。
お役に立てたようで幸いです。

コメント頂けますと、とても励みになります。
拙いサイトですが、また見て頂けると嬉しいです。

1.フラットケーブルが刺さっているコネクターの上ヒンジを90度起こしケーブルの固定を緩めます。
2.フラットケーブルをアルミブタのほうに引っ張るとケーブルだけ引き抜けます。
3.ケーブルの接点とコネクターの接点部をエアーでシュッシュッ。
4.フラットケーブルをコネクター内に再挿入。
5.コネクターを90度倒しケーブルを固定して終了。

コメントありがとうございます。

貴重な情報ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
拙いサイトですが、また見て頂ければ幸いです。

縦じまが入ったり、消えたりしています。もう3回目なので、新しいテレビに入れ替えすることにしました。これまで有難う。三か所の転勤に耐えてきたテレビですから。

コメントありがとうございます。

まずは、きまぐれ地蔵さんとテレビにお疲れ様でしたと言ってあげたいです。
テレビもこれだけ大切にして貰えたのであれば本望なのではないでしょうか。
最近のテレビは4K等、性能が各段に上がっているので、ぜひ新世代の映像をこれから楽しんでください。
拙いサイトですが、また、ご覧いただけますと幸いです。

貴重な情報、ありがとうございました。

フラットケーブルの基板側が問題というご指摘にヒントを得て、基板側のとめ直しをやってみたところ、見事に黒線がなくなりました。(今で2週間程度経過しています)

このコネクタはフラットケーブルのZIFコネクタというそうで、詳細は下記サイトの記載をご覧ください。

Woooの場合、コネクタの黒いプラスチックのカバー(白い横線が6つ見える)の上に指(2本がおすすめ)をかけ、手前に引くようにしてやるとカバー部分が90度倒れ、ケーブルが開放された状態になります。

開放されてもケーブルが外れるわけではなく、そのままカバーを戻してやるとまた止まるのですが、ケーブルのストレスがなくなり、接触が良くなるのではと思っています。

https://jp.ifixit.com/Guide/%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%AE%E8%AD%98%E5%88%A5%E3%81%A8%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%81%AE%E5%A4%96%E3%81%97%E6%96%B9/25629#s64969

コメントありがとうございます。

此方こそ貴重な情報ありがとうございます。
あのコネクターは外れるんですね。ちょっと目から鱗です。
恐らくは接触の関係だと思いますので、外して、接点復活材等で接触を改善させてやれば良いのかなと思います。
今度機会がありましたら、写真をアップさせて頂きます。
ありがとうございました。

拙いサイトですが、またお役に立てれば幸いです。

全く同じ症状が発生し背面を開けてクレのクイックドライクリーナーで全面を清掃したところ改善されました。
大変参考になりました。

コメントありがとうございます。

作業お疲れさまでした。
現象改善されたようで良かったです。
ドライクリーナ良さそうですね。
私も試してみたいと思います。

拙いサイトですが、またお役に立てれば幸いです。

ブローで、縦線が見事に消滅しました。
半年で再発しましたが、再度ブローで消滅、
2年たちますが、今のところ異常無しです。

本当にありがとうございました。

コメントありがとうございます。

お役に立てたようで幸いです。
拙いサイトですが、またお役に立てれば幸いです。

去年ホコリ掃除で回復し、今回も同様の方法で修理。
外出後帰宅し晩酌中、電源投入後には正常だったのが、数十分後にNG。
最後の「応急処置」記事見て、竹串のとがってない方でつついて見事回復しました。
有難うございます。
もしかしたら、前回もホコリ掃除時に当たって回復できた?
たまたま焼き鳥用竹串と、LEDヘッドライト持ってて助かりました。
エコポイント時に買った物ですが、この時期のパナソニッ〇の奴はこの部分の配線をコストカットの為に金から銅に替えて、時限爆弾になってました(液晶に比べプラズマは高電圧なのか)
凄腕の弁護士のいるジャパネットタカ〇モデルか、個人で修理保証に入っていた者以外は、法外な修理費で、液晶に買い替えてると思う。
竹串はTV台に常時置いてます。

コメントありがとうございます。

お役に立てたようで幸いです。
知らない所で色々部品レベルでの改悪があって、これもその所為なんですね~。
いやしかし、衝撃等で直ってしまうのは今も昔も変わらないですね。
電子製品ってのは意外と進化しているようで基盤レベルではまだまだという所なんでしょうか。
貴重な体験談ありがとうございました。
拙いサイトですが、またお役に立てれば幸いです。

修理方法の公開と素早い返信ありがとうございます。
晩酌で酔って説明不足でしたが、自分のは日立でパナのは実家の親に購入した物です。
パナのは大手ネット専用補償会社の契約で何とかなりましたが、最近はネットも電気屋も値段の差が無くなって来てるので、故障時を考えて高額商品は電気屋で買うことにしてます。
今回、買い替えが頭によぎりましたが、アナログ世代の私にとってはプラズマは捨てがたい、液晶のくっきりで鮮やか過ぎるのが目に毒です。
かさねがさね有難うございました。

此方こそ、詳細なコメントありがとうございます。
このWOOOの中をみるとパナのステッカーが貼ってあったのでてっきりその事かと思ってました。勘違い失礼いたしました。
おっしゃるように安いだけでは駄目という事ですね。製品の出来もありますが、メーカ、販売店でどれだけのサポートをしてもらえるかが肝、海外製のような売りっぱなしは安物買いのなんとかですよね。
貴重なご意見ありがとうございました。

拙いサイトですが、また見ていただければ嬉しいです。

同じです!これだけ同じ現象が起きる人がいるなら、そもそもの機材不具合な気がしますよね(´;ω;`)

コメントありがとうございます。

私もそう思います。
アルミプレートを使ってケーブルが重力でぴっぱられないように固定している所を見ると、メーカーがこの現象を発売前に確認して不具合の対処をしてくれているように思われますが、経年劣化による現象再発までは予測できなかったのでしょう。自動車のようにリコールしてくれれば良いのですが・・・無理でしょうね(苦笑)。

この記事が参考になれば幸いです。

以前のホコリで停止の際にもお世話になりました。我が家のWoooも現役で頑張っていますが、そこそこ縦線は出続けています。
また参考にしてチャレンジしてみますね!

私も再発してしまいましたので、現象改善策を追記してみました。
参考になれば。

毎度コメントありがとうございます。
同じような縦線でしょうか。
私のWoooは、今のところ順調に使えています。
(その後、一時、縦線が少しだけ蘇った時がありますが、暫くしたら消えました。)
ご健闘をお祈りします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA