岡山県は不名誉な「ウインカーをきちんと出さない」第一位に選ばれた。

【道路交通法 第五三条】(2017年現在)

車両(自転車以外の軽車両を除く。次項及び第四項において同じ。)の運転者は、左折し、右折し、転回し、徐行し、停止し、後退し、又は同一方向に進行しながら進路を変えるときは、手、方向指示器又は灯火により合図をし、かつ、これらの行為が終わるまで当該合図を継続しなければならない。

2 車両の運転者は、環状交差点においては、前項の規定にかかわらず、当該環状交差点を出るとき、又は当該環状交差点において徐行し、停止し、若しくは後退するときは、手、方向指示器又は灯火により合図をし、かつ、これらの行為が終わるまで当該合図を継続しなければならない。

3 前二項の合図を行う時期及び合図の方法について必要な事項は、政令で定める。

4 車両の運転者は、第一項又は第二項に規定する行為を終わつたときは、当該合図をやめなければならないものとし、また、これらの規定に規定する合図に係る行為をしないのにかかわらず、当該合図をしてはならない。

という、合図不履行という交通違反だが、岡山県はその不名誉な「ウインカーをきちんと出さない都道府県」第一位に選ばれてしまった。

車好き

私は車が好きで、好きが高じてを車関係を生業とするぐらいだった。でも、岡山に来て、あまりにも交通マナーが悪いので公道で車に乗る事が億劫になっていた。一時「自己中」という言葉が流行った時があったが、当時、岡山ってのは自己中運転する輩が多いと感じていて、同じように他府県から来た人と話をしてもやはり同じ意見だった。

ただ、岡山に来てから10年以上経ち、日本中で同じような事が起こっているという事をネットで見たり聞いたりするうち、県外に行くことも少なく、きちんと調べもしないで自分の偏見だけで岡山が交通マナーが悪いと思うのは間違いかなと気持ちを改めていたのだが、この事を知り、私の感じていたことは偏見ではなかったんだと思い直した。

確かに他府県でも出さない人が居ない訳ではない。表題にある通り、出さない人の割合が高いという事。

自転車でもウインカー

今や自転車でもウインカー、手信号を出しましょうという時代。

欧米諸国では自転車の交通ルールは合理的に且つ、徹底している。自転車の頃から教育されているので、車にのってもその意識が生かされる。日本はこの辺りが致命的に遅れている。

昔は自転車でウインカーを出す事が嬉しかった筈なんだが、どうして大人になるとだらしなく無様な人間になるんだろうか。

こういうの。子供の頃のあこがれだったよね。

私の場合は、ウインカーを出して目視しても死角にバイクが居るんじゃないかと怖くなる。何故ならそういう思い「ヒヤッ」とする場面を常日頃から感じていたからだ。また、バイクに乗っていると車の挙動を見ながら運転しないと怖かったので猶更。

あるサイトで、ウインカー出さない理由を紹介していた。

  1. 岡山では出さないのが定着している為、逆に出すと危ないから。(周囲が出していないから)
  2. ウインカー球を消耗させたくないから。
  3. 岡山県民は「ウィンカーで合図を出さなくても怒らないし、スピードを緩めたら曲がると思ってくれる」と思っている。
  4. ウインカーを出すのは初心者だ。
  5. 自分が出していない事を自覚できてない。

総じて自己中心的思考と言える。

あるサイトでは、「ウインカーを出すのがカッコ悪い」という意見も見受けられたが、勘違いも甚だしい。岡山県人の運転する車に同乗したときに、やはりウインカーを出さない運転をしていたので、それとなく理由を聞いてみたら「後ろに車がいない(だろう)」と言う答えだった。愕然とした。後ろに目が付いているというのか、死角と言う考えが無いらしい。そもそも車がいても居なくても出してないし。

ウインカーを出さないだけではなく、タイミングも遅い。基本、車線変更ではほぼ出さない。特に右左折専用レーン入り口。信号待ちでも出さない。交差点にさしかかってからやっと出す。直進後続車はたまったもんじゃない。お互いにスムーズに通行ができるような思いやり感が無く、自分だけ良ければ後は知らん自己中感で、総じてとても失礼な運転をするドライバーが多い。

田舎と運転技量

絶対的な交通量が少ないという事もあり、運転技量、安全意識が低い事もあるのだろう。死角に車やバイクがいる確率が低く、ウインカーを出さなくても事故が起こる確率も低い。後続車に対して自分の挙動がどう影響するかが想像できていない。所謂ペーパードライバーに通じるそれと同様。また、都心に比べてドライバーの年齢層は免許取得可能年齢以上の若年層か高齢者に加え、子供の送迎ママさん等が多い。特に休日や送迎の時間帯は酷い。

運転マナー

自分は強引に割り込むくせ、他の車は割り込ませない行為が目立つ。特に車線が減少するときは、ほぼ全車が道路中央寄りを走って自分より前に行かせないような卑屈な走り方よく目にする。

車線変更する場合でも、ウインカーを出す前に(若しくは同時に)強引に幅寄せをし、割り込まれた車が危険を感じブレーキを掛けた所にすかさず割り込む。いわゆる煽り、妨害運転と同様。ウインカーを出して待って(ここで常識的な人なら窓から手を出す)いてくれれば入れてあげるのに、なぜ必要以上に卑屈な行為をするのか。チンピラ並みにプライドが異様に高いのか、常に喧嘩売って走っている感が否めない。また、そんな運転事情なのに事なかれ主義なのか喧嘩もしない。正直、辟易する。

これはあくまで私見だが、ウインカーを出さないで不意打ちで割り込まないと車線変更が出来ないという思考が奥底にあるのではないかと思う。これは岡山に来た時にもう一つ思った事が、私が住んでいた地域ではすでに消え去っていた黒いシャコタンセダンタイプが岡山ではまだ沢山走っているという事。この理由は暫くしてそういう事かと納得できた。

ウインカーも出さずにいきなり止まる。路肩に止まっててもハザード出さない。停め方としても路肩に寄せずに、車線上ど真ん中へ豪快に止める等、自転車と同じ感覚で自動車を運転している。

アバター

どうしても割り込む必要がある合流等で、窓から手を出して「ごめんね、入れさせて~」をしない。私の記憶が確かなら、していた、されていたと思うのだが、ここでは皆無。窓を開けさえしない。やってくれるのはバスのみ。そもそも、やっても入れてくれない。逆に詰めてくる程。本当に落胆する。入れてくれて「当然」と思うから「ありがとう」が出てこない。

電車のホーム等ではきっちり並び、近隣諸国のように横入り等はせず、日本人の良いマナーを持っている筈なのに、車での横入りは平気らしい。勿論、道路上でバックは出来ないので、成り行き上や合流地点等、仕方なしに割り込ませてもらう場合を除くが、確信犯のドライバーはどういう心理なのか。車というアバターがあれば、所謂人格が変わるというそれなのだろうか。

岡山ルール

道路には道路幅での優先順位や、交差点での左方優先(道路交通法36条)という交通ルールがあるが、岡山の運転免許試験には出てこないのか、全く意味をなさない。例えば自分の進行方向側に車が路肩駐車している場合は、こちらが止まって対向車側に道を譲る事がルールだが、岡山では早く通過する方に優先権があるようで、相手を止めて強引に障害物を追い越していく。

道路幅や丁字路等でも同じく、先に入った方が優先権があるようで、強引に車を突っ込み、優先道路側の車の流れを止めてでも割入る事が日常で繰り広げられている。そして、強引に入っても譲られても、ハザードがたまにある位で、クラクションをお互い軽く鳴らし敬意を払うという事は殆ど無い。これは岡山ルールとして完結しているからだろうか。

信号見切り発進はほぼゼロ

ただ、信号見切り発進はほぼゼロ。逆に遅いぐらい。最近はスマホを操作しているので猶更。また、事なかれ主義なのか、クラクションはほとんど鳴らさない。このあたりに県民性を感じる。クラクションを鳴らさない理由を聞いたことがあるのだが、「いざこざに巻き込まれたくない、嫌な人間に思われたくない」というような回答だった。本末転倒。

道路事情

無駄な渋滞が多いように感じる。岡山市中心地は通勤ラッシュ時より休日の方が酷かったりする。オフィス街と繁華街が入り混じっているからだ。マナーによるものもあるが、郊外では交通量が増えているにも関わらず、独立制御の押しボタン信号が長年そのまま設置されている。渋滞多発地帯でも信号の同期制御が無いので交通量を捌けていなかったり、1車線の右折車待ち等で無駄な渋滞が多発している等、対策が取られていない交差点が多い。右左折禁止等のルールや交差点をラウンドアバウトにすれ等、解消できる方法はいくらでもあるのに、もう何十年もそのままという行政の怠慢もある。ウインカーを出さない事も危惧する事だが、この原因で信号無視も多発している。

街中でパトカーを見ない

私が岡山に来た頃は、町なかにパトカーが巡回しているのを見る事は稀だった。覆面が取り締まっている所も見た事が無い(覆面とすぐにバレてはしょうがないが)。岡山には覆面がいないのだろうか。そのくせ、ネズミ捕りは嫌っていっていうほど見かける。警察自体も取り締まるベクトルが間違っていると言わざるを得ない。

交通違反の多い地域は、警察が取り締まっていない=警察が居ない=治安が悪いといった論法を聞いた事がある。かの指名手配犯も長年潜伏できていた岡山県。これが地域性を示している確たる証拠だ。だから日本一になったのかもしれない。

宜しければ、シェアお願いします。

2件のコメント

警察車両が近くに居るとちゃんとウィンカーは出すしマナーも守れる。
要は、ずるい人間が多いと言う事でしょう。

いけないと判ってやってる。ほかに主張するものが無い人種でしょう。
それとも、まずしい性格なのか、失う物が無い人の様に見えます。

その点、最近では高級外車の方達はほんとうにマナーは良いようです。
国産高級車の方々はまだまだの様ですが・・・

コメントありがとうございます。
おっしゃる通りだと思います。

今日、自転車が周りを確認せず車道に飛び出してきました。以前も同じような事を経験し、その辺りから、自転車からの運転マナーが御座なりになっている事が原因なのかも?と考えるようになりました。
これはあくまで私見ですが、小さな頃から叱られて育っていない。そんな気がしてなりません・・・。最近は何か言うとハラスメントという言葉が出てきて、叱れない社会の風潮が更に拍車をかけている気がします。ただ、自分も油断すると迷惑をかけるような運転をしてしまうかもしれないので、周りに惑わされず、気を引き締めて安全運転を心がけようと思います。

拙いサイトですが、なにか参考になれば幸いです。

※お名前は個人情報の観点から、一部省略させていただきました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA