膀胱癌が見つかった。(その9、退院するが、その日の晩に救急へ)
手術後、2回目の夜が来る。 午後11時半頃に50cc程排尿。眠れないだろうから眠剤と鎮痛剤を飲んでベットに入った。排尿が心配だが、薬を飲むために水を少し飲む・・・。 夜中1時頃に目が覚め、150cc程排尿。しかし残尿は2...
手術後、2回目の夜が来る。 午後11時半頃に50cc程排尿。眠れないだろうから眠剤と鎮痛剤を飲んでベットに入った。排尿が心配だが、薬を飲むために水を少し飲む・・・。 夜中1時頃に目が覚め、150cc程排尿。しかし残尿は2...
HP ProDesk 600 G6 SFF「HP SureClick」 HP ProDesk 600 G6 SFFを使用されていて、大体のヘルプがSureClickというツールによって制御された、「脅威封じ込め機能」とい...
私が高評価しているmouseコンピュータ。 別に「なんとか46」が出ているからとか、タレントが出ているから等の贔屓目は全くなく、実際に購入、使用した結果、私のごくごく素直な評価だ。 そのノートPCでの事だが、ウィンドウズ...
恐怖の手術後の夜 多分眠れないだろうから、眠剤と鎮痛剤を予め飲んでおく。 それにしても加圧足マッサージ用のポンプ動作音がやかましい。このマッサージ器は手術前に履いていたキツいハイソックス同様、エコノミークラス症候群防止の...
とうとう手術の日がやってきた。 朝が来た。眠剤のおかげで少し眠る事は出来た。 ここは街中の病棟ビルなのに、山奥でさえずるような綺麗な鳥の鳴き声がする。どうやら館内スタッフへの合図のようらしい。その音量が絶妙で、煩く無く且...
ついに入院の日 束縛された長い日々を悶々と過ごし、何とかコロナに感染せずに入院を迎える事が出来た。 公共交通機関での来院は禁止されているので家内に車で送ってもらう。入院用の小さめの旅行用キャリーバッグを抱え、妻が院内でコ...
富士通ESPRIMO D588/BXでBSODが発生 購入当時から安定していなかったこのESPRIMO。 使い始めて1年が過ぎた頃にブルースクリーンが発生しだした。 再起動すれば何事もなく使えていたので暫く使っていたが、...
精神的にまいる 入院はまだまだ先だ。しかし、死へのカウントダウンか恐怖が私を襲う。足の付け根の違和感が確信に変わる。何かおかしい。希望がまったく持てない。無気力だ。苦しまずに死にたい。と思うようになる。 夜間尿 ある夜4...
SQL Server Management Studio (SSMS) メンテナンスプランで、クリーンアップタスクが効かない。 いつものSQLバックアップとして、SSMSでメンテナンスプランを作成したのだが、どういうわけ...
HP EliteBook 820 G3 SSD換装 この機種は比較的簡単。ただ、隠れているネジがあるので注意が必要。 必要な工具は呼び径#0プラスドライバとスパッジャー位。 ネジを外す 裏側の見えているネジを#0プラスド...
診察終了 診察室から出る。心配そうな顔で待合に家内が待っていた。 ・・・心配かけてすまない。 手術の説明を家内にも同席して聞いてもらえばよかったのだが、そこまで話が進むとは考えてなかったし、やはり頭が動転していて行動が伴...
紹介された病院へ 8月某日、家内と紹介された総合病院へ重い足取りで赴く。第一駐車場は満車。第二駐車場の端が空いていたのでそこに停める。めちゃめちゃ暑い日。今日の気温予想は37度。フロントガラスに日よけシェードを付ける。 ...
頂いたコメント