雨水貯留タンク(200L)を自作してみる(浄水器設置編)
ビルトイン用浄水器の設置 タンク内を清掃し、水量レベルメーターを追加してから益々順調に使えているのだが、最終的に追加したい浄水器をやっとの思いで追加した。 TOTO浄水器(TK302B2) ◇【平日14時まで当日出荷】T...
ビルトイン用浄水器の設置 タンク内を清掃し、水量レベルメーターを追加してから益々順調に使えているのだが、最終的に追加したい浄水器をやっとの思いで追加した。 TOTO浄水器(TK302B2) ◇【平日14時まで当日出荷】T...
毎度おなじみマイクロソフトの愚行 SQL Serverバージョン2017辺りから、Management StudioがSQLインストール時にオプションでインストールできなくなり、態々ウェブからダウロードを余儀なくされる。...
マルチモニタの利便性 大きな画面一つでもいいかもしれないが、私の場合、3つ以上のモニタで作業している。マルチモニターで慣れてしまうと、一つのモニターではもう飽き足らなくなってしまう。 特にメールや縦に長い文書を一気読みす...
駄目なものは駄目 ボリュームが勝手に変わる原因がボリュームポットにあると判明。しかし、新品に交換しても1年足らずで再発するため、メーカー純正品を諦め、ギター用のボリュームポットに交換することにした。 部品選定 ボリューム...
ホース劣化 ガレージに念願のエアホースリールを取り付けたのが2012年。 それから12年が経ち、流石にホースが劣化して内側のメッシュが見えるようになってしまった。 エア漏れこそ起こしてはいないが、いつ漏れ出すかわからない...
リモコン側なのか本体側なのか? 2020年に購入したアイリスオーヤマのシーリングライトのリモコンが反応しなくなった、というかライト側が反応しなくなった。 シーリングライト 12畳 北欧 調光 調色 木枠 木目 木目調 l...
よくある業者の割り増し請求 十数年前の話だが、今もそんなことがあるのかは正直わからない。ただ、思い出すたびに腹が立って仕方ないから、みなさんが同じ目に遭わないように注意喚起として書き残しておくことにした。 エアコン移設 ...
いつものようにDIGAのリモコンの電源を入れるが・・・、 録画しておいた番組を観ようとしたのだが、一向に映らない。パネルを見ると、PLEASE WAITの文字。長い時も合ったけど、ここまで長くは無かった。別の用事をして帰...
比較的新しいノートPCの液晶が本体落下で壊れたそうで、保証期間はあるものの、落下等の事故での保障は効かない。しょうがないからネットでモニターを探して交換しましょうということになった。 分解 難易度は比較的簡単。 まずは、...
RDS接続エラーは突然に。 ライセンスを提供するためのリモートデスクトップライセンスサーバがないため、リモートセッションは切断されました。サーバ管理者に問い合わせてください。エラーコード:0x3拡張エラーコード:0x10...
サイトのホスティングサービス引っ越し 職業柄、ホスティングサービスを利用して企業ウェブサイトの構築をよく行うのだが、今回はウェブサイトのリニューアルとして、ホスティングサービスも引っ越ししつつ更新を行うことになった。 新...
2023年12月中旬頃から、アンドロイドスマホだけ、Teamsのステータスがリアルタイムに更新されず、他ユーザのステータスマークも白丸「〇」になったままになる。 そのころ、新しいバージョンのTeamsがリリースされていた...
頂いたコメント