Outlook(classic)が無い。
情報が交錯しているOutlookの新旧バージョンの件だが、今判っていることをとりあえず書き留めておく 2024年12月の時点で、新PCのデフォルト設定では、Outlook(new)しか見つからない。 確かに今年の12月で...
情報が交錯しているOutlookの新旧バージョンの件だが、今判っていることをとりあえず書き留めておく 2024年12月の時点で、新PCのデフォルト設定では、Outlook(new)しか見つからない。 確かに今年の12月で...
マイクロソフトのサイトはころころ変わる。 今に始まったことではないのだが、マイクロソフトオフィスのカードライセンスキーのアクティベーションにはいつも手を焼く。なぜならば、指定されたサイトを開いても、目的の処理ができないか...
私の環境では無用の長物 以前から気になっていた、使いもしないというか使い道のないTeamsの受話マーク。 直感では、クリックした後に、「誰々に発信します。よろしいですか?」が表示され、発信されると考えるのが普通だと思う。...
現在アカウントをセットアップできません。 新品開封直後なのにだ。おかしいと思うのは至極当たり前。 個人向け版の現象: オフィスを開くとライセンス認証が出てくる。ここで自分のアカウントを入力する。なければ作る。 次になにや...
GUI使用フルインストールの無駄 ハイパーバイザーサーバの構築で、GUI使用フルインストールはリソースが勿体ないのでコアインストールとしているのだが、GUIはGUIなりに流石に使いやすいので、その点、COREは情報が乏し...
2023年12月中旬頃から、アンドロイドスマホだけ、Teamsのステータスがリアルタイムに更新されず、他ユーザのステータスマークも白丸「〇」になったままになる。 そのころ、新しいバージョンのTeamsがリリースされていた...
マイクロソフトボリュームライセンスサービスセンター 職業柄、ボリュームライセンスを扱う事が多い。 以前から不思議な感覚で使っていたボリュームライセンスセンター(VLSC)だが、2022年からオープンライセンスの終了や、セ...
頂いたコメント